ダイアリー
ぎんなん屋さん
先週は園庭にある大きなイチョウの木から採れた銀杏を
道行く人に配り、お店屋さんごっこをした子どもたち。
今日は、その時に子どもたちが作りたいと言っていた
ぎんなん屋の屋台をつくりました。
「もっと高くしたい」という意見から「下にトイレットペーパーのしんをつけよう!」
というアイディアが出て、協力しながら足をつけてみたり、
「むりょうってどうかくの?」と先生に聞き
無料プレートを作ってみたり。。
アイディアを出し合いながら、レジや看板も作っていました。
次は、この屋台を使ってもっとたくさんの人に配れるといいですね。
外では、園庭に落ちている木の枝をみつけ
「これは恐竜の手の化石だ!」
と見せてくれました。
明日も楽しい発見をたくさんしましょうね。