ダイアリー
親子観劇
今日は親子観劇でした。
まず初めに「ちいさなちいさな人形劇」を見ました。
音楽にのせてバラエティあふれる人形たちの人形劇。
女の子や男の子、おじいさんやおばあさん、
たぬきが出てきたり、わにやねずみなど様々な人形たちが出てきました。
二つ目は「ハリネズミと金貨」を見ました。
ハリネズミのおじいさんは冬ごもりの準備をするために森の小道を歩いています。
そこで偶然、金貨を一枚見つけました。
金貨を拾って、必要な物を手に入れようと思いますが、森の住人たちは誰もが金貨を受け取ら必要な物をくれます。
金貨をとおして、ふれあい・思いやりが描かれている物語です。
周りの背景や、小道具などがグルグル動き子どもたちも場面が替わると同時にその世界へ入り込んでいたようでした。
どんな物でも、お金があればなんでもそろってしまう不自由のない世界で、本当に大切なものとは・・・
と子どもたちも人形劇をとおして大切なもの、ふれあいと思いやりを改めて考えることが出来たのではないかと思います。
連休明けで疲れも出てくると思いますが、今日ゆっくり休んで明日からまた元気に登園してきてくださいね!!