ダイアリー
今日も雨…
今日は雨だったので室内で過ごしました。
廃材や紙で望遠鏡を作ったり、絵本を作ったり… 廃材で鞄を作ったり、ねこのお家を作っていました。
年長は何も言わなくても自分達で考えていろいろな物が作れるようになります。
年少からたくさんの製作をした経験が現れているのだと、遊びを見ていて感じます。
雨で外に行けず残念ですが、雨ならではの室内遊びを楽しみました。
そして7月に向けて、みんなで製作をしました。
「何を作ると思う?夏と言えば??」
と子どもたちに質問してみました。
「海!!」
「いやカキ氷でしょ!!」
「カブトムシかもよ?」
「ひまわり?」「あさがお?」
と、夏のイメージが沢山でました。
今回年長は、朝顔を製作します
障子紙を染めて…
葉っぱは図鑑や本物を見ながら自分で書いて切って…
ツル(毛糸)をのりでつけました。
ツルをつけるのは意外と手先を使います。
どうしたら上手く貼れるか、試行錯誤しながら完成!!
午後は全学年で盆踊りの練習をしました。
前回みんなで踊った時より上手く踊れたかな?
本番にお家の方と一緒に楽しく踊れるように頑張って練習しています。
是非、お家の方も一緒に踊ってみんなで楽しみたいです。