ダイアリー
手先の器用さ
劇に向けて何かを作ったり、クラスの壁面を作ったり、自由時間に好きなものを作ったり…
年長組になると手先も器用になってくるので、1学期から自分で線を書いてパーツを切ったりたくさんのことを行ってきました。
先日作った劇のプログラムでは、保育者が何も説明しなくても自分で考え細かく切れるようになっていました。
目やほっぺなど2つあるものも、何も言わなくても2枚重ねに折って作ることができました。
また、ぼうしの先端についているポンポンは線を聞かずにふわふわにしたり、ハサミが上手く使えるようになったなぁと嬉しく思いました。
これからも沢山作る機会を設け、想像力や手先の器用さや、作ることって楽しいなと感じられるようにしていきたいと思いました。