ダイアリー
劇に向けて
劇に向けて、大道具作りも進めています。
今日は、カボチャの馬車を作りました。
カボチャ型に切ったダンボールに丸めた沢山の新聞紙を貼り付け、更にその上から新聞紙の模様が見えないように白い紙で貼り付けました。
今回は沢山の量の糊を使うため、手作りの小麦粉糊を使いました。
不思議な触り心地に「ぷにぷにしてて気持ちいい。」と、いつもより積極的な子ども達!
どうやったら手際よく進められるかも自分達で考えながら行っていました。
糊を紙に付けていく人→糊が付いた紙を新聞紙に貼り付けていく人等に分かれ、思っていたよりも早く終わらせていくことが出来ました。
小麦粉糊は、小麦粉と水を火にかけて混ぜれば簡単に作ることが出来る糊です。是非、ご家庭でも試してみてください。
作っている途中、「窓つけたり、飾り付けたりするよね?」と真っ白になったカボチャを見て、様々なアイディアが出てきました。
「また今度、色付けしたり、飾り付けしたりしようね。」と伝えると、とても楽しみにしているようでした。
また明日も続きを行っていきたいと思います。