ダイアリー
今日の製作
今日は、お化け作り製作をしました。
子ども達に「今日はお化けを作るよ!」と言うと「ハロウィンだから?」と直ぐに返答が・・・。
ハロウィンの意味について子ども達に聞いてみると、「仮装する日!」「お菓子もらう日!」
と言っていました。
ハロウィンの本当の意味を知っていますか?
・秋の収穫を祝う日
・亡くなった方の霊がみんなの様子を見に帰ってくる日
・仮装をして悪霊を追い出す日(悪霊を驚かせて追い出す)
ということを子ども達に伝えると、「初めて知った!」「ただ変身する日じゃないんだね!」
と目を見開いて驚いた表情をしていました。
お化けの黒い体とベロは、自分で好きな形に切りました。
目は自分の好きな色、好きな数を貼りました。
お化けの手は、自分の手形、指型を絵の具でスタンプしました。
お化けが完成すると、「ギョロ目お化け!」「お化けだぞ~!」と
大喜びでした。自分の手のスタンプが入ったかわいいお化け達・・・とても愛着を持っていました。
今回の製作で
ただ行事を楽しむだけではなく、その行事にはどんな意味があり、
どんな歴史があるのか、知り、学びが増えました。
また、今日は隣の日枝神社にどんぐりを拾いに行きました。
小さなどんぐりが沢山落ちていて、どの子も夢中になって拾っていました。
秋の季節を子ども達と存分に楽しんでいきたいです。