ダイアリー
敬老の日に向けて
今日は、年少組と年中組みで、おじいちゃん・おばあちゃんへのハガキをポストに出しに行きました。
初めて、年長なしで幼稚園の外に出かけるため、年中組は少し緊張している様子でした。
けれども、いざ年少組と手を繋いで見ると、「自分が引っ張って行かなきゃ」とやる気いっぱいになり、「こっちだよ」と一生懸命にリードをしていました。
年少組も、一生懸命に足を動かし、無事にハガキをポストに入れることができました。
幼稚園に戻ってくると、ちょうど年長組が園庭でダンスを踊っており、皆で見学をしました。
どの子も真剣に踊りを見ていて、終わった後には「声が大きくて凄かった」「格好良かった」と言っていました。
年長組の踊りを見て、刺激を受け、子ども達は自分もあんな風に踊りたいと感じたようで、その後の練習はやる気いっぱいでした。
幼稚園では、様々な行事に向けた活動が行われていますが、作って終わりなのではなく、ポストに入れるといった最後の過程まで子ども達が経験できる保育を行っています。