ダイアリー
七夕
今日は、子ども達が楽しみにしていた七夕の日です。
子ども達は登園をしてくると、「今日は七夕だよ」と教えてくれる子や、「もう織姫様と彦星様は会えたかな?」と尋ねてくる子もいました。
お部屋に笹が置いてあるのをすぐに見つけ、作っておいた笹飾りを飾り付けすることを伝えると大はしゃぎでした。
まず笹を机の上に置き、こよりをくるくると笹に巻きつけました。
次に、すずらんについている飾りは、付ける場所を決めてセロハンテープで留めました。
なかなか上手くセロハンテープが貼れず、苦戦をしている子もいました。
けれども上にいっぱい飾りが付いている子や、下にいっぱい付いている子など、同じ作品を同じ付け方で行っていても、一人ひとり異なった素敵な飾り付けが出来ました。
幼稚園では、行事について学び、作ったり、歌ったりして楽しむだけでなく、笹に飾り付けをする最後の工程まで子ども達が行うことで、経験や達成感をもてる保育を行っています。