先週から行っていた、あさがお製作の続きをしました。
障子紙を使い染めをした”あさがお”、毛糸の”つる”、画用紙で作った”葉っぱ”
今日は出来上がったすべてのパーツをのりで貼りつけ!
半分に折って切った葉っぱは、半分にだけのりをつけ立体的に見えるようにしました。


この時期ならではの、夏らしい作品に仕上がりました。
その後も、保育室の本棚にある図鑑であさがおについて調べ、
つるとは何か?あさがおの他にも、夕顔・・・などがあることにも気づいていました。
若草幼稚園では、自ら進んで何かに興味を持ったり、その事について調べていけるような
環境づくりをしています。