ダイアリー
今日の子ども達
今日もげんきいっぱいな子どもたち。外で体を沢山動かしていました。
中には、木の実を拾い「季節はずれのサンタ!」と言って、木の実を配っている子もいました。
うさぎ当番をやっている年中さん。
先日、うさぎ当番を年長組から引継ぎ、やり方を教えてもらいました。
当番の子は「うさぎ当番やるぞー!」といつも張り切ってお世話をしてくれています。
お部屋では・・・・
年少組さんはひな祭り製作をしました。
ひな祭りの歌を歌ったり、幼稚園に飾ってある雛人形を見ながら
お内裏様やお雛様の位置や、顔、ぼんぼりなどを書きました。
周りには、スポンジに絵の具をつけ、ポンポンポンと桜を作りました。
年中組は、年長組送別会に向けて、各パートごとに分かれ練習していました。
幼稚園で始めての合奏。子どもたちは楽しみながら叩くタイミングや歌を一生懸命覚えていました。
本番上手に出来るようにがんばりましょうね!
年長組は思い出帳の表紙作りをしました。
「いよいよ卒園だね」「思い出帳にはさむのか・・・」などと少し寂しい様子の子どもたち。
自分の顔を描くにあたって、「絵の具濃くないと色が見えないね!」と
子どもたちが気づき色を足す様子も見られました。
今年は花粉が沢山飛んでいるようです。
子どもたちも目をかいている子や、鼻をかんでいる子が多く見られます。
マスクをしたり、薬を飲んだりして対策していきましょう!