ダイアリー
雛飾り
本日は、子どもたちと、
お雛様のかざりつけを行いました。
中には、「お家でもお雛様飾ったんだ!」と
嬉しそうにする子どもの姿もありました。
上から、1・2段目を満三歳児クラスと年少組。
3・4・5段目を年中組。
6・7段目を年長組で飾りました。
飾り終わった後のお雛様を見ながら、
「うわー!すごーい!」「きれいだね!」と
仲良く子ども同士で話し合う様子も見られました。
そのあとは、子どもと上から、
「お雛様!お内裏様!三人官女!五人囃子!」
と確認していくと、4段目と6段目の
人に疑問が出てきました。
「あれ・・・?」「誰だっけ?」「うーん、男の人?」
「おじさん、、とは言わないか~。」
と悩む姿がありました。
左大臣・右大臣・仕丁は、
聞きなれていなかったようです。
ひな祭り製作を始めているクラスもあるので、
この機会に、ひな祭りについて
知っていけるといいなと思っています。