ダイアリー
クリスマスツリーの飾り付け!
本日は各クラスで、
クリスマスツリーの飾り付けを行いました。
子どもたちは、登園してきたときから、
「わっ!クリスマスツリーだ!」「おっきいね!」と
話し合っていました。
年長組は、
「みんなのために、高いところにつけなきゃ!」
と1番上のお兄さんとお姉さんという
自覚を持ち、子どもたち自身で
他の学年の友達を気にしてあげていました。
また、「壊さないように、落とさないように、」
「気をつけようね!」と大切に扱う姿もありました。
年中組は、2度目のツリー飾りです。
年中組の子どもたちも、
年少組や満3歳児クラスの友どものために
真ん中や上のほうにつけようとする姿が見られました。
爪先立ちをしながらつけている子もいました。
年少組と満3歳児クラスは初めての飾り付けです。
「わあ!羽がついてる!」など、
飾りを見て楽しんでいました。
そして、全クラスが飾り付けを終え、
素敵なツリーが出来上がりました。
子どもたちも付け終わると満面の笑みで、
「綺麗だね!」「可愛い!」と
話していました。
1人1人が季節を感じると同時に、
物の扱いに対する大切さを感じる
素敵な1日となりました。