ダイアリー
10月生まれの誕生会
本日10月生まれの誕生会を行いました!
園長先生からはノーベル賞についてのお話がありました。
お話しを真剣に聞いて、ノーベル賞を取った人は“諦めないこと” “好きなことにとことん取り組むこと”をしていると知ることが出来ました。
「何か好きなことがある人?」と問いかけに元気に手があがります。
子どもたちも何かにとことん取り組んでそれが特技となり、自信へと繋がっていくといいですね。
今日は8名のお誕生日のお友達をお祝いです。
スピーチをドキドキで頑張ったり、歌のプレゼントをしたり、楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
誕生会の後は、先生による出し物!
曇った窓の向こう側には何が隠れているのか当てるゲームです。
微かに見える形や色をヒントに真剣に考えたり、答えが分かって大はしゃぎをしたり、楽しいゲームとなりました。
おやつには、おはぎをおいしく頂きました。
「中にご飯が入ってる!」 「そういえばお餅つきの時、お餅の前はお米だったからこれはそれかな?」と自身の経験を疑問に当てはめている姿もありました。
その後は、製作をしたり、外遊びをします。
布遊びで小さなパーツを集めて大きなハート型を作る子どもがいました。
その子に話しを聞いたところ毎日こつこつと頑張っていたそうです。
諦めずに頑張る姿、素敵ですね。